しなきゃ
するべき
普通は
常識的に考えて
生き辛いOL
よく使っている(思っている)言葉はありませんか?
生き辛い人は、こんな風に
「しなきゃ、べき」といった自分ルールをたくさんもっていることが多いです。
ですが、自分ルールが多いと
毎日が息苦しく感じたり
ルール通りにできない自分を責めて自己肯定感を下げてしまいます。
生き辛いOL
そんな「しなきゃ・べき」思考をとめるのにオススメな呪文があります。
それは
「本当に?」
この一言です。
①
本当に?
⇓ ⇓ ⇓
②
本当に?
⇓ ⇓ ⇓
③
本当に?
⇓ ⇓ ⇓
④
本当に?
⇓ ⇓ ⇓
「しなきゃ・べき」と思った時に
本当に?
と唱えると、
知らず知らずのうちに自分を苦しめていた自分ルールの存在に気づくことができます。
その多くが、実は自分に必要ないものばかりです。
なぜなら、その自分ルールは、世間がなんとなくイメージする「理想」を自分で自分に押し付けていることがほとんどだからです。
・いつも明るく元気
・女なんだから料理くらいできる
・太ったら痩せる
・大人なんだからちゃんとする
世間の大勢が「なんとなくこれがいいよね」と思っているものにすぎません。
ですが、生き辛い人は、まわりの目、社会の目を気にするあまり
その「理想」から自分が外れていると、そんな自分を責めてしまいます。
生き辛いOL
まわりの理想イメージを自分におしつけて苦しくなっていませんか?
必要のない自分ルールはどんどん捨てていきましょう。
「しなきゃ・べき」と思った時に 「本当に?」 と唱えて自分ルールを捨てていくと、どんどん生きやすくなっていくよ。
アルパカ部長